 
私たちの教室では、江⼾時代から続く伝統の「お⽣花(せいか)」と、
		現代の暮らしに調和した「盛り花(もりばな)」の⼆つの様式のいけばなを教えています。
お教室の特徴
教室ごとに月1~3回のお稽古となります。
				月謝制となりますが、1回のお稽古あたりの目安は1,000円~2,000円弱となります。
				お月謝は教室ごとに異なりますので、詳しくはお問い合わせください。その他、花材費は別途、実費にてお願いしています。
また、講師や教室の雰囲気などを知っていただける、体験教室も実施しています。花材費(1,500円)のみで受講できますので、ご希望の教室をご連絡ください。
				教室の詳しい場所と、開講している日時をご案内させていただきます。どうぞお気軽な気持ちでいらしてくださいね。
 
			⽣徒さんの声
- 
			  H・Kさん 和のお稽古ごとというと、堅苦しい印象で敬遠していましたが、こちらの教室は先生がお優しく、気負うことなく落ち着いてお稽古ができます。 
 また、ひとりひとり丁寧に、そして個々に合わせてご指導してくださるので、とてもわかりやすく、お稽古の度に新しい発見や学びがあります。
 通い始めた頃は、仕事とお稽古の両立は難しいかなという不安がありましたが、無理なく通えるよう相談に乗ってくださるので、楽しく続けることができ有難いです。
 お稽古を通じて様々な花や木を知ることもでき、いままで見落としていた公園の花や街路樹にも目を向け、日々季節や自然を感じるようになりました。
- 
			  U・Mさん お花を習ってみたいと思ったことはありませんか? 
 季節の花材で空間を表現する生け花は、ストレスの多い毎日に彩りを加えて豊かな気持ちになれます。
 全く知識がなくても先生が丁寧に教えてくださいますので心配ありません。
 何より身近にお花のある毎日は心が癒され、元気になれる習い事です。
 一緒に楽しんでみませんか。
お教室のご紹介
浅草橋教室
- お稽古
- 月3回 1月と8月はお休み。
 第1・第2・第3金曜日
 13時~21時
- 講 師
- 渡邊溪壽
- 場 所
- 
			東京都台東区浅草橋1-29-11 JR・都営浅草線 浅草橋駅徒歩2分
八王子教室
- お稽古
- 月2回
 第2・第4木曜日
 14時~21時
- 講 師
- 茅野幸山
- 場 所
- 八王子市四谷町
 JR中央線西八王子よりバスにて20分四谷町バス停より徒歩2分
立川教室
- お稽古
- 月3回
 水曜日
 14時~20時
- 講 師
- 梅田秀月
- 場 所
- 昭島市福島町
 JR青梅線東中神駅より徒歩12分
長野・須坂教室
- お稽古
- 月1回
 金曜日
 午後、ご都合の良い時間をお伝え下さい。
- 講 師
- 金箱松月
- 場 所
- 長野県須坂市墨坂
 JR長野線須坂駅より徒歩20分
いけばな教室 生徒募集中
お教室の雰囲気、いけばなとはどのようなものか、体験レッスン・⾒学など随時受け付けています。ぜひお気軽にご参加下さい。
体験レッスン料⾦
花材費のみ1,500円
 
				




